編物技能検定
編物技能検定とは、財団法人日本編物検定協会が主催している検定試験です。
民間資格の一つなのですが、文部科学省が後援している技能検定試験になるので、
編物技能検定は合格すると、公的資格として履歴書に書き入れることができます。
手先が器用なことを活かして資格を取得したいと考えている方は、ぜひチャレンジ
してみましょう。
編物技能検定には、毛糸編物技能検定試験と、レース編物技能検定試験があります。
毛糸編物技能検定試験は5級から1級まであり、2級を取得すると指導者をサポート
することができ、1級を取得すると指導をすることができるようになります。
ですから、カルチャースクールなどで編物講師をしたいと考えている方は、
1級に合格しておきましょう。
また、1級に合格すれば、自宅で編物教室を開催することもできます。
レース編物技能検定試験は3級から1級まであり、毛糸編物技能検定試験同様、
2級を取得すると指導者をサポートすることができ、1級を取得すると指導を
することができるようになります。
どちらの編物技能検定試験も受験資格に制限はなく、誰でも受験することが可能。
編物の先生になりたいと考えている方はもちろんのこと、趣味で編物をしている
という方も、自分がどれぐらいの実力を持っているのか、編物技能検定試験で
確かめてみると良いでしょう。