インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターとは、居住空間を消費者のニーズに合わせて演出する資格。
ですから、家を建てた消費者が、室内のインテリアの相談に乗ってほしいというケースで、
インテリアコーディネーターが大活躍します。
インテリアコーディネーターになるためには、資格を取得しておくことをオススメします。
資格は民間資格になりますが、取得しておけば、インテリアに関する一定の知識のある人
として認めてもらうことができます。
ですから、住宅業界への就職や転職に有利となるでしょう。
インテリアコーディネーターの資格は、社団法人インテリア産業協会が行っている試験に
合格することで、取得することができます。
社団法人インテリア産業協会が行っているインテリアコーディネーター試験は、家具や照明、
住宅設備といった幅広い商品知識が問われます。
また、消費者に対して適切なアドバイスができるかどうかも問われるでしょう。
インテリアコーディネーター資格試験は、1次試験と2次試験があり、1次試験では
インテリア商品と販売やインテリア計画の技術などが問われます。
そして、2次では論文とプレゼンテーション試験を受けなければなりません。
この1次と2次の両方に合格することにより、インテリアコーディネーターとして認められる
ようになります。